最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

6さいのばらーど

  • 6さいのばらーど
    ゆーゆ(井上あずみさんの長女7歳): 「NHKみんなのうた」より

お奨めの1冊

  • 斉藤惇夫作・薮内正幸画: 冒険者たち(ガンバと15ひきの仲間)

« 2017.8-9 西北ネパールの登山隊の模様を⇔ユーチューブにアップ  | トップページ | 師走の箱根仙石原温泉 »

2017年12月23日 (土)

師走の相模原

2017.12.23(土)快晴

Dscn0502

県立相模原公園 ここのエリアはメタセコイヤで囲まれている。

Dscn0503

この辺りはもともと旧日本陸軍の演習地だった。

Dscn0520

津久井湖城山公園  相模川をせき止めた城山ダムのダム湖が津久井湖。その上流には相模湖がある。

Dscn0515

城山標高375mはかつて津久井城と呼ばれる山城だった。戦国時代には小田原北条氏につかえた内藤氏が城主をつとめた。1590(天正18)年の豊臣秀吉による小田原攻めに伴い落城し、江戸時代には麓に陣屋が置かれた。

Dscn0524

相模原市古民家園 旧青柳寺庫裡 上鶴間青柳寺より移築・復元

江戸時代中期(18世紀初期)に建てられたと推定される近世上層大型民家の間取りや構造を基本とした建物で、庫裡独特の要素を保っていると解説されている。

(注)庫裡とは、もと寺の台所をいい、転じて住職や家族の居間のこと。

Dscn0533

これはとんでもなく大きな古民家だ。

Dscn0527

中の間と奥の書院を合わせると27畳の大広間となる。

入口から入ると土間と広間には天井がなく、曲がりくねった梁を縦横にかけ渡した梁組みをみることができる。大黒柱は見事なもの。

« 2017.8-9 西北ネパールの登山隊の模様を⇔ユーチューブにアップ  | トップページ | 師走の箱根仙石原温泉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事