師走の相模原
2017.12.23(土)快晴
県立相模原公園 ここのエリアはメタセコイヤで囲まれている。
この辺りはもともと旧日本陸軍の演習地だった。
津久井湖城山公園 相模川をせき止めた城山ダムのダム湖が津久井湖。その上流には相模湖がある。
城山標高375mはかつて津久井城と呼ばれる山城だった。戦国時代には小田原北条氏につかえた内藤氏が城主をつとめた。1590(天正18)年の豊臣秀吉による小田原攻めに伴い落城し、江戸時代には麓に陣屋が置かれた。
相模原市古民家園 旧青柳寺庫裡 上鶴間青柳寺より移築・復元
江戸時代中期(18世紀初期)に建てられたと推定される近世上層大型民家の間取りや構造を基本とした建物で、庫裡独特の要素を保っていると解説されている。
(注)庫裡とは、もと寺の台所をいい、転じて住職や家族の居間のこと。
これはとんでもなく大きな古民家だ。
中の間と奥の書院を合わせると27畳の大広間となる。
入口から入ると土間と広間には天井がなく、曲がりくねった梁を縦横にかけ渡した梁組みをみることができる。大黒柱は見事なもの。
« 2017.8-9 西北ネパールの登山隊の模様を⇔ユーチューブにアップ | トップページ | 師走の箱根仙石原温泉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新規ブログUP、別途開設中(2019.05.25)
- ボタンの開花(2019.04.20)
- 低温のためかまだ桜満開が続く(2019.04.09)
- 自宅前の老桜が八分咲き (2019.04.01)
- 大野南中 吹奏楽部の第6回定期演奏会(2019.03.26)
最近のコメント